レコード アート・ペッパー 2009年4月2日(木) この冬はオープンテープ、FMチューナー、CDを聞き比べるようなことばかりしていましたが、またレコードに戻ってきました。 FMは自分にとっては期待したほどのものではありませんでした。音源としてはオープンテープの音が... 2009.04.02 レコード
オープンデッキ レコードとテープ ヘンリック・シェリング演奏 パガニーニ・バイオリン協奏曲第3番 2009年3月21日(土) 偶然に、ヘンリック・シェリング演奏のパガニーニ・バイオリン協奏曲第3番のレコードとオープンテープを入手することができました。 同じマスターテープからの製品です。かねがね、オープンテープの低音の伸びは想像をはるか... 2009.03.21 オープンデッキ
孤狸工房 RCAセレクター 製作記 No.3 2009年2月3日(火) ハンダ付けは、箇所の少ない4回路3接点のロータリースイッチから始めました。 これは、出力の2系統を切り替えるスイッチです。画像は約2倍に拡大になっています。 ハンダがうまく載っているのかどうか、実物ではまるで見... 2009.02.03 孤狸工房
孤狸工房 RCAセレクター 製作記 No.2 2009年2月1日(日) キット全体のイメージを掴むために説明書の全部に目をとおします。RCA端子の組み立て方が載っていません。 このキットは、自分で回路図を読んで実体配線図をかける程度のユーザーを対象にしているのです。 自分で考えなけ... 2009.02.01 孤狸工房
孤狸工房 RCAセレクター 製作記 No.1 2009年1月27日(火) ラインプリアンプ(サンバレーSV-3)の入力端子が3つしかなくて、Phonoイコライザー、CDプレーヤー、オープンデッキの3つをつないでいたところに、チューナーを入手したために入力端子が不足してしまいました。 ... 2009.01.27 孤狸工房
オープンデッキ CDからの録音 2009年1月24日(土) 毎年のことですが、小さなリスニングルームは厳冬期を迎えていて、ゆっくりと楽しむことが困難な時期になりました。 昨年末に、友人から借りた「アルペジョーネ・ソナタ」のオープンテープが素晴らしい音色を奏でていたので、... 2009.01.24 オープンデッキ
チューナー TRIO FMチューナー KT-8300 2009年1月9日(金) アナログ音源として、レコードに加えてオープンテープが聴けるようになると、録音ソースとして手軽なFMチューナーが欲しくなります。 もちろんPLLシンセサイザーチューナーではなく、昔のバリコンのものです。画像は中古で... 2009.01.09 チューナー
オープンデッキ ヘッド消磁器 2008年12月26日(金) ヘッドクリーニングとならんで、テープデッキの大切なメンテナンスの一つにヘッドの消磁があります。 主に再生ヘッドのメンテナンスになりますが、長時間使っているとテープの磁気が再生ヘッドに残留して音がこもるようにな... 2008.12.26 オープンデッキ
オープンデッキ オープンデッキ AKAI GX-635D No.3 ヘッドクリーニングで解消 2008年12月14日(日) GX-635Dは、往復録音再生ができる6ヘッドのデッキです。正転側よりリバース側の音が良く、正転時には聞こえないテープヒスが逆転時には聞こえることには気づいていました。 正転側のこもり気味の音がどうしても気に... 2008.12.14 オープンデッキ
オープンデッキ オープンデッキ AKAI GX-635D No.2 音がこもり気味です 2008年12月9日(火) オープンデッキの音がこもり気味で、こんなはずはないのにと考えていて、もしやテープのHiポジションとLowポジションがあるのではと思い当たりました。 久しく使っていなかった単語で、アナログは本当に遠いものになって... 2008.12.09 オープンデッキ