あらかると 風 伊勢正三 Windless Blue 2020年8月4日(火) Youtubeで懐かしい「風」の曲をたまに聞きたくなります。今年の長い梅雨の間にもそんな気になり、「しょうやん」と「大久保くん」の懐かしい声を聴いてしまいました。 50代後半以降の世代には、伊勢正三氏と大久保一久... 2020.08.04 あらかると
あらかると サンワダイレクト ネックスピーカー 400-P085 2020年7月11日(土) サンワダイレクト(サンワサプライ)製のウェアラブル・ネックスピーカーを購入しました。JBLサウンドギヤはヨメのなので、これは自分用です(右側)。 JBLサウンドギヤに比べて価格は約半分のサンワダイレクト製で... 2020.07.11 あらかると
ダイヤトーン ラジオ技術 1982年5月号 ダイヤトーンP-610 2020年6月4日(木) 古いオーディオ雑誌を入手しました。昔持っていたわけではなく思い入れもないのですが、ダイヤトーンP-610新旧という記事タイトルが目に入り購入してしまいました。 ダイヤトーンP-610を入手したいと思っていたのもあ... 2020.06.04 ダイヤトーン
サイモンとガーファンクル サイモンとガーファンクル グレイテストヒット(CD版) 2020年5月30日(土) 五月晴れのカラッとした過ごしやすい土曜になりました。300円で買った中古CDが届いたので早速リッピングして聴いてみました。 「サイモンとガーファンクル グレイテストヒット」のCD版です。レコード版は1967年に... 2020.05.30 サイモンとガーファンクル
サイモンとガーファンクル サイモンとガーファンクル 「BOOKENDS」CD 2020年5月16日(土) サイモンとガーファンクルが制作したのはたった5枚のLPでした。 このうち「パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム(1966年)」と「明日に架ける橋(1970年)」の2枚はLPで持っているので、残りはCDで... 2020.05.16 サイモンとガーファンクル
サイモンとガーファンクル サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」 CD 2020年5月10日(日) 4月半ばからステイホームが続いています。今月いっぱいで緩和されるといいのですが。 サイモンとガーファンクルが製作した5枚のLPのうち、パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイムと明日に架ける橋の2枚は持ってい... 2020.05.10 サイモンとガーファンクル
あらかると ラジオ技術 1969年10月号 2020年4月2日(木) また古い雑誌を入手しました。前から探していたもので、ラジオ技術1969年10月号です。 見たかったのは、表紙に写っているレコードプレーヤーの記事です。この雑誌は私が中3のときに購入した本で、当時の定価は220円と... 2020.04.02 あらかると
レコード 禁じられた遊び ワールドファミリーレコード 1970年 2020年3月14日(土) 映画音楽を集めた8枚組+1枚のレコードセットがありました。1970年にトリオのステレオST-3500を購入した直後に買ったと記憶しています。 おそらく新聞広告などで見たのでしょう。当時の価格はもう覚えていないの... 2020.03.14 レコード
あらかると 中島美嘉 2020年2月24日(月) 3連休最後の休日です。音楽を聴くのはYoutubeが多いです。古い懐かしいものから最近のものまで何でもありますから。Youtubeを見たら最後、1時間や2時間はあっという間です。 最近よく聴くのが「雪の華」中島... 2020.02.24 あらかると
レコード 西暦2525年 2020年2月8日(土) マイナス3.5℃だった昨日から見れば、今日は穏やかな曇り空です。 60年代終盤の、フォークが流行る直前は良い洋楽がたくさん出た時代でした。その中でも特に思い出に残るのが「西暦2525年」でした。 当時は歌詞など... 2020.02.08 レコード