ダイヤトーン

アルニコウーハー 【その2】PW-2522 by DS-261

2019年10月18日(金) ダイヤトーンDS-261のアルニコウーハーPW-2522ですが、箱に入れないでそのままアンプにつないで音が出るか確かめました。ちょっと音圧にばらつきがあるように思いましたが無事に音出しできました。 ウーハーな...
ダイヤトーン

アルニコウーファー 【その1】PW-2522はDS-261のウーハー

2019年10月16日(水) 新しいUSB DACで聴くPCオーディオが思いのほか素晴らしかったので、スピーカーユニットをアルニコに変えてみたらどうなるだろうという考えが浮かびました。 DS-32Bの25cmウーハーは、バスレフに特化され...
あらかると

Color 鈴木聖美 CDからリッピング

2019年10月12日(土) たまにCDを買います。foobar2000でリッピングするためなので、中古CDばかりです。今回は鈴木聖美の「Color」をオークションで買いました。150円ほどでした。 TAXIやロンリーチャップリンなど...
レコード

サウンド・オブ・ミュージック

2019年10月5日(土) 2週間ぶりにPCオーディオを楽しみました。この間に、「サウンド・オブ・ミュージック」と「ちあきなおみベストコレクション」のCDをヤフオクで購入し、foobar2000でFLACファイルに取り込みました。 サ...
PCオーディオ

USB DAC 更新 No.6(Topping D10)MUSES 02D

2019年9月21日(土) 室温23℃の過ごしやすい土曜です。台風17号の影響で明日からは雨模様になりそうです。 秋月電子通商に注文してあったオペアンプ MUSES02Dが届きました。MUSES(ミューズ)の代理店は秋月だけということで、...
PCオーディオ

USB DAC 更新 No.5(Topping D10)OPA627AUは偽物?

2019年9月14日(土) 今日試してみることは、パソコンを入れ替えて音の途切れが解消されるかどうか。そして、オペアンプを取り換えてみて音の変化を見ることです。 パソコンはdynabook TS52/58FR 2012年製のcore i7...
PCオーディオ

USB DAC 更新 No.4(Topping D10)ドライバー インストール

2019年9月2日(月) 音の途切れが気になりつつ、サウンドドライバーの更新など試せるところは試してみてそれでも改善しなかったので、Windows10のアップデートや、本来のUSB DACのドライバーを入れることにしました。 アップデート...
PCオーディオ

USB DAC 更新 No.3(Topping D10)Windows10で音の途切れ

2019年8月31日(土) 前回に音が出るようになってから、毎日8時間程度、いろいろな音楽をかけてUSB DACのエイジングを行ってきました。さて、今日はアンプ・スピーカーにつないで音出しです。 ビルエヴァンスのポートレイト・イン・ジャズ...
PCオーディオ

USB DAC 更新 No.2(Topping D10)Windows10で設定

2019年8月28日(水) ようやく時間がとれたのでUSB DAC Topping D10を設定してみようと思いました。 その前に、Windows10にすれば、D10はドライバーがなくてもパソコンから認識するというので、PCオーディオ用の...
PCオーディオ

USB DACの更新 No.1 USB DACの発注

2019年8月18日(日) 地元 星稜高校がベスト4進出を決めた今日、USB DACを注文しました。 友人のすすめでPCオーディオに足を踏み込んだのが2010年12月でしたから、もう9年になります。 当時のUSB DACは、これも友人の...
スポンサーリンク