LM3886 LM3886パワーアンプ No.3 SV-501SE 300Bと並ぶ 2011年9月13日(火) 小一時間ばかりちょっとした時間があったので、気になっていたLM3886パワーアンプと真空管300Bパワーアンプの聴き比べをしてみました。 エージング用のSONYディスクマンをはずし、PCを起動してきちんとプリア... 2011.09.13 LM3886
LM3886 LM3886パワーアンプ No.2 エイジング80時間 2011年9月11日(日) 家にいるときは、無人の部屋で1日中LM3886パワーアンプのスイッチをONにしてCDをリピート再生させています。負荷はタイムドメインmini改です。 購入後、延べ80時間以上のエージングを行い、音がかなり艶やか... 2011.09.11 LM3886
LM3886 LM3886パワーアンプ No.1 LM3886アンプ購入 2011年9月7日(水) Webサイトのあちらこちらで評判のよいLM3886パワーアンプ。価格は15,000円程度ですが、数十万円以上のアンプにも負けないという記事もあって発注し、楽しみに聴いてみました。 エージングはまだ2時間で、限りな... 2011.09.07 LM3886
あらかると デジタルアンプ SV-501SEには及ばず(No.2) 2011年8月18日(木) 発注したデジタルアンプは8月10日に届きました。別売りの電源と合わせても4,500円程度のものです。 その後ほぼ毎日電源をONにしてエージングを行い、今日18日に2時間ばかり聴いてみました。 ソースは、まずレ... 2011.08.18 あらかると
あらかると デジタルアンプ ダウンサイジングの可能性(No.1) 2011年8月8日(月) PCオーディオに触れたことがきっかけで、春先からオーディオをダウンサイジングしようとしています。 もう年も若くなく、重いアンプや1台30kgもあるスピーカーをいずれは小型化しようと思っていました。 25kgあっ... 2011.08.08 あらかると
あらかると オーディオの模様替え 2011年4月24日(日) しばらくオーディオを聴く時間もなく、2日前に久しぶりにアンプの火を入れて、何気に午前中のFMを聴いていました。 NHK-FMの再放送「セッション2011八木隆幸トリオ」です。FMの自然な音にはっとして1時間があ... 2011.04.24 あらかると
PCオーディオ PCオーディオ No.9 本当にレコードを超えたかも 20kHzの壁は本当にあるのか 2011年3月10日(木) 久しぶりにレコードが聴きたくなり、ヴォーカルものを中心に昔のLPやEPをかけてみました。 録音の良いものならメリハリもあり、レコードだけ聴いていれば、なかなか良い音で鳴っています。FMも聴いてみました。なかなか... 2011.03.10 PCオーディオ
PCオーディオ PCオーディオ No.8 もはやレコードはいらない? 2011年3月7日(月) やってみようと思いながら、"やっぱりレコードだろうな"とか"レコードの方が少し上だろうな"などとためらっていたレコードとPCオーディオの聴き比べ。意を決してやってみました。 ソースはビル・エヴァンスの「Sunda... 2011.03.07 PCオーディオ
PCオーディオ PCオーディオ No.7 手作りUSBケーブル 2011年2月22日(火) 先週、友人宅へ借りていたパワーアンプ・マッキンMC30を返しに行き、帰りに手作りのUSB ケーブルを借り、大量の音楽ファイルをもらってきました。 まずは、USB ケーブルですが、画像のように長さ30cmほどの短... 2011.02.22 PCオーディオ
PCオーディオ PCオーディオ No.6 e-ONKYO 2011年1月25日(火) e-onkyoで24ビット96kHz配信の楽曲を購入してみました。 エディー・ヒギンズのBewitchedから「枯葉」、中村紘子のモーツァルト・ピアノ・ソナタ集から「第11番 イ長調 K.331 《トルコ行進曲... 2011.01.25 PCオーディオ