スポンサーリンク



※当ブログにはスポンサーリンク広告を含んでいます。

アナログ オーディオ

アナログ機器 アナログ オーディオ

2013年10月14日(月)
最近、レコードをよく聞きます。

数年前からオークションでコツコツ買い集めていたもので、昭和40年代のフォークとか歌謡曲です。

フォークなんて今は死語ですが、なんとなく懐かしいでしょう? 森山良子のアルバムなんかを聴いたりします。

2007年にヤフオクで購入(1970年もの)

s300_300_2007_0505_010.jpg

いつも思うのですが、レコードの曲なんか何十年も前のものでも、旋律やいろいろな楽器のパートなんかを耳がしっかりと覚えているものですね。聴いている自分の方がびっくりします。

PCミュージックに移行したはずなのに、なぜまたレコードなのか。

曲が懐かしいのもありますが、独特の深みのある音色には癒し効果でもあるのでしょうか、とても心地よいのです。

今はもうタンノイもなく300Bもないのですが、去年一時的なつもりで購入した古いダイヤトーンと、一昨年300Bを超えた音色で代替機としたLM3886パワーアンプは、以前のシステムに負けない音を奏でています。

欲を言えばダイヤトーンのコーンツイーターではなくホーンツイータなら、なおよいのにと思います。

ただ、PCオーディオも徐々にグレードアップしたいと考えています。USB DACが3年前のものでもう古いですし、PCはVitaからWindous7にアップグレードしたので内部オーディオを容易に回避できますし、高ビット音楽を手軽に聴けますから。

でも、私は24ビットの繊細な音色より、16ビットの力強い音色の方が好みです。天邪鬼ですね。

s300_200_2013_10_13_2013-10-13_014.jpg
s300_200_2013_10_13_2013-10-13_017.jpg

 

 

タイトルとURLをコピーしました