PAX-A20

コーラル

コーラル8CX-50とパイオニアPAX-A20の聴き比べ

2025年6月14日(土) 3週間ばかりコーラル8CX-50の音を毎日聴いてきたので、この辺でパイオニアPAX-A20との試聴比較を書いてみたいと思います。 ソースはAmazon Music Unlimited からビル・エヴァンス...
コーラル

コーラルFLAT8-ⅡとパイオニアPAX-A20はいい勝負です

2023年8月9日(水) コーラルFLAT8-Ⅱが思いのほか好みの良い音だったので、これからは月ごとにPAX-A20とコーラルFLAT8-Ⅱを取り替えて聴くつもりでした。 今月はPAX-A20に取り替えて聴いていたんですが、なぜだかFL...
パイオニア

PAX-A20の音が出なくなる原因はこれだったのか

2023年5月31日(水) (注) 私の場合は、最終的にPAX-A20の音が極端に小さくなるのは、ユニットのスピーカー端子の接触抵抗の増加と判明しました。2025/04/11 こちらのページもご覧ください。 ⇒ パイオニア PAX-A...
風(kaze)

PAX-A20で聴く 伊勢正三は素晴らしい

2023年1月22日(日) 先週から穏やかな日が続いています。在宅の仕事をしながら聴いているのが懐かしい「風(kaze)」のアルバムです。 古いアルバムやいくつかのベスト・アルバムを聴いていて、今日は良いライブ盤に出会いました。 「伊勢...
パイオニア

パイオニアPAX-A20 試聴

2023年1月13日(金) パイオニア PAX-A20は、1969年ごろに「初歩のラジオ」誌などで知ったスピーカーユニットです。 マルチセルラホーンがユニットの中央部に突き出ている変わったスピーカーでした。とても興味がありましたが、当時...
パイオニア

PAX-A20 1台の音がやや小さい

2022年12月31日(土) 大晦日の今日は掃除も終えてあとは年越しそばを待つだけです。 今月購入したPAX-A20のうち1台の音がやや小さいのです。50年前のユニットなので、経年劣化は避けられません。 音が小さい程度としては、このP...
パイオニア

PAX-A20の断面 エンクロージャー寸法など

2022年11月6日(土) 古い初歩のラジオ誌にパイオニアPAX-A20の断面が載っていたので掲載します。1969年6月号です。 紙面にはPAX-20Hとなっていますが、6分割のマルチセルラーホーンと巨大なフェライトマグネットの形状から...