2022年7月23日(土)
ロクハンで楽しんでいると、十分にいい音が楽しめるのですが、せっかくあるホーンツイータ(FOSTEX FT40H)をつないだらどうなるんという欲求が芽生えてきます。
早見表でコンデンサー容量を調べてみました。
出典:スピーカーシステムの自作(日本放送出版協会昭和56年8月10日発行)
「軽く」なので5kHzあたりでつないでみましょう。容量は3.9μFでいいみたいですね。
Amazonで調べると、フィルムコンデンサがあるんですね!
ちゃんとオーディオ用となっています。
ただ、3.9μFぴったりがなく、3.3μと4.7μだったので、4.7μFの方を注文しました。4個入りで850円。
4.7μFにするとクロスオーバーが4kHz付近まで下がってしまうのですが、2個直列にすれば2.35μFになるので、7kHzより少し高めになり、実験ができると思ったからです。
最初から3.3μF(6kHz付近)にしておくという手もありますね。
フィルムコンデンサが届きました。
アンプ出力からPE-16へ行く接続部にワニ口クリップをつなぎ、出力を並列に取り出して、ツイータと直列にコンデンサを入れて接続します。コンデンサは無極性です。
ボーカルは特によく感じました。
どちらが良いかということは一概に言えませんが、どちらも良いです。
その日の気分によって、ツイータをつないだり外したりするのもありだと思います。
ホーンツイータの音圧が高めなので、アッテネータが欲しいです。
でも、本格的なものは高価ですし、そこまでする必要もないので、オーディオ用の3Ωのセメント抵抗をAmazonで発注しました。
コンデンサとツイータの間にセメント抵抗を入れて、音圧が下がるのを試してみます。不足なら抵抗を直列に2個入れれば良いはず。
これも届いたらバラックで実験です。
良い数値がわかったら、きちんと組み直しましょう。
こんないい加減な方法で良いのかと言われれば、これで良いんです。
耳の老朽化で10,000Hzまでしか聞き取れないし、良いと思うところで楽しむのもB級らしさではないかと思います。