2022年4月29日(金)
今日は私にとってPCオーディオとの出会いに匹敵する進化の日かもしれません。大げさな出だしになりましたが、私にとってはまさにそんな思いでした。
何のことかというと、Amazon Musicをロスレス音源でPCからUSB DAC経由でプリアンプに入れ、オーディオスピーカーで鳴らすことを知ったからです。
とっくにご存知の方も多いと思いますが、まだ知らない方にもお伝えしたいと思い、記事を書きました。
話が長くなるので簡単に言いますと
Amazon Music HDを契約すると、700万曲がハイレゾ(CDを超える音質)、7500万曲以上がCD音質のロスレス音源で聴けます。
USB DAC経由でオーディオに繋ぐと高音質で音楽が聴けるものなのです。
Amazon Music HDは、2021年までは、Amazon Music Unlimitedの上位バージョンとして、Unlimited(月額980円税込)+HD(月額1,000円税込)が必要でした。
それが、HD(月額1,000円)料金が不要になったのです。
Prime会員の場合はUnlimitedの月額880円を追加するだけ。
または、Prime会員になる必要もなく、Amazon Music Unlimitedの契約だけなら月額980円だけで済みます。
つまり、月額980円でロスレス+ハイレゾ音源が聴き放題でダウンロードもできます。
実質的な値下げの原因は、Apple Musicが980円のままでロスレス音源聴き放題を開始したためと言われています。
音源を比較すると
Amazon Musicの場合
従来のSD音質 320kbps
Ultra HD音質(ハイレゾ)最大192kHz/24bit 700万曲以上
ロスレスHD音質 44.1kHz/16bitで7,500万曲以上
Apple Musicの場合
従来 AAC 256kbps
ロスレス 44.1kHz/16bitから最大192kHz/24bitまで対応
公式サイトからわかりやすい図を引用します。
従来の音質
HD音質 CD音質となっています
ULTRA HD音質 ハイレゾ音質
Amazonでロスレス+ハイレゾ音源を楽しむには、Unlimitedの契約をしたうえで、PC用のアプリをダウンロードして音質の設定で「HD/Hi-res」を選択する必要があります。
自動的には切り替わらないので、次の設定を必ず行ってください。
※ その前に、PCオーディオが聴ける状態であることが必須の前提です。PCとUSB DACを設定し、オーディオに接続していることです。
音質の設定の様子を次に書きます。
1.Amazon MusicのPC用アプリを起動します。
右上の人のマークをクリックするとメニューが出るので「設定」をクリックします。
2.次の画面が出るので「音質」をクリックします。
3.デフォルトでは「標準」になっているので「HD/Hi-res」を選択します。
これで完了です。
音楽を再生するとロスレス(HD)とハイレゾ(ULTRA HD)が自動的に切り替わります。
★ さらに詳細な設定は次の記事に続きます⇒こちら
U
LTRA HD音源の場合
HD音源の場合
古いアルバムもいくらでもあります。あんなに古いCDを買い漁っていたのは何だったのでしょう。
これからはAmazon Musicで高音質を楽しめます。
ジャズのジャンルがあるのかはこれから見てみます。
ブライアン・ブロンバーグのWOOD2がありました。高価なCDを買わなくて済みました。ただしHD音源ですが、16bitの音源は力強くて私は好きです。
オーディオのスタイルが根本的に変わりそうですね。