フルレンジ

フルレンジ

パイオニア PE-16について

2022年7月12日(火) ダイヤトーンP-610DBが思いのほか好ましい音だったので、今後は3ウェイよりロクハンを中心としたフルレンジで楽しんでみたいと思うようになりました。 ロクハンでも満足の行く低音が聴けることもよくわかりましたし、...
フルレンジ

アイデン アルニコ フルレンジ

2021年1月22日(金) Youtubeを物色していたら、目のさめるようなきれいな音色のフルレンジに出会いました。 私も箱に入れない状態でフルレンジを聴くのは好きですが、満足できるユニットはほとんどありません。ところがこのアイデンはなん...
フルレンジ

パイオニア PAX-20H コアキシャルスピーカー

2019年1月20日(日) Youtubeで昔のスピーカーの音色を聞くのを楽しみにしているのですが、たまたまパイオニアPAX-A20を探していたときに出てきたPAX-20Hスピーカーが素敵な音を奏でていました。 PAX-20Hはホーンツイ...
フルレンジ

P650 スピーカー ちょっとだけ音出し

2010年7月28日(水) P650キットの1個を組み上げました。乾燥後にサンダー掛けと塗装をして完成です。 で、もう1個を組み始めながら、どんな音がするん?と聴きたくなってしまいました。 スピーカーも端子も仮付けです。吸音材も入れてい...
フルレンジ

P650 スピーカーボックス No.4

2010年7月22日(木) 組み始めました。接着剤はビニルエマルジョン系の白ボンドを使い、コーススレッドとの併用で組み立てます。こうすることでクランプ止め作業がいらなくなります。 箱が小さいのでコーススレッドの頭は隠すことができず、ボンド...
フルレンジ

P650 スピーカーボックス No.3 バスレフポートの取り付け

2010年7月21日(水) 昨日に続き、スピーカーボックスのうち、端子部分の角穴、スピーカー取り付け部分のスミ切りをジグソーで開け、ようやく穴あけが完了しました。外は31℃の猛暑。1時間の作業で限界です。 スピーカーをバッフルにセット...
フルレンジ

P650 スピーカーボックス No.2 バッフルの穴あけ

2010年7月14日(水) 遅々として進みませんが、今日はバッフルの穴あけをしました。 直径58mmの穴をきれいに開けるには、ジグソーを使うより自由キリ(自在キリ)の方がきれいで正確な穴あけができます。 自由キリとは画像のようなものです...
フルレンジ

P650 スピーカーボックス No.1 材料を準備

2010年7月4日(日) PSを別項にしました 7月2日にコンパネを買ってきました。大きさは900mm×900mm、厚さ12mm。628円と安価です。表面が黄色に塗装済みの板を購入しました。 完成後にサンダーで下地処理をするのだから、塗装...
フルレンジ

P650 段ボールエンクロージャー

2010/06/27(日) 1昼夜放置してボンドが固まったところで、キットに付属の段ボール箱エンクロージャーに取り付けてビルエヴァンスのCDを聴いてみました。 第1印象は音が小さいことです。ボリューム10時でようやくラジオ程度の音量に聞こ...
フルレンジ

ステレオ 2010年7月号

2010年6月22日(火) 3カ月ぶりの更新になってしまいました。たまたま一昨日、キット屋のWebサイトを見ていたら、店主の日記の中にステレオ7月号の記事があるのが目にとまりました。 すでにご存じの方も多いでしょうが、19日発売のこの号に...
スポンサーリンク