チェビオット

タンノイ

オールドタンノイを楽しむ小部屋 回想のページ

※このページは2006年~2012年ごろの様子です。 スピーカー:タンノイ・チェビオット プレーヤー:パイオニアPL-30L ♪再びオーディオへ  私はオーディオ一筋にここまできた訳ではありません。ところが時代は巡ると言うとおり...
タンノイ

「休日にオールドタンノイを楽しむ」回想のページ

※このページは2006年ごろの様子です。 ♪2006年12月のこと 初めてオールドタンノイに出会いました。 30年前のタンノイの中でもチェビオットは数少いのではないでしょうか。 英国製らしいつややかさと、時にとんでもない生々しさを放つ...
タンノイ

タンノイ チェビオットの音色

2007年1月25日(木) チェビオットの第1印象は、CDM1SE(B&W)の音色にとても良く似ていると思いました。 同じ英国製だからでしょうか。タンノイの音色は独特のものと思いこんでいたので、かなり意外な気がしました。 Cheviot...
タンノイ

タンノイ チェビオットがやってきた

2007年1月24日(水) タンノイがやって来ることになりました。製造後30年を経てもなお高価な機種。B級としては大きな決断です。 このメーカーは、今まで特に気にとめることもなかったのに、それは一度も聴いたことがなかったことからくる誤解だ...
タンノイ

タンノイ チェビオット 聴いてみました!

2007年1月25日(木) 第1印象は、CDM1SE(B&W)の音色にとても良く似ていると思いました。同じ英国製だからでしょうか。タンノイの音色は独特のものと思いこんでいたので、かなり意外な気がしました。 Cheviotの低音はさすがに3...
アルテック

アルテック パンケーキ

2006年11月26日(日) とあるショップで755Cパンケーキを聴きました。1970年代のユニットで、今でもとても人気のあるスピーカーです。 それは、ⅢLZ用の約40リットルの後面開放箱にセットされ、古い60年代のポップスやジャズがかか...