1970年代に、プレーヤー・アンプ・スピーカーが一体になった廃品の真空管式アンサンブルステレオを譲ってもらい、これを直して楽しんだのがオーディオへのきっかけだったように思います。
アンサンブルステレオでは、それまで聴こえなかった低音が出てびっくり!
サウンド・オブ・ミュージックのLPを繰り返し聴きました。
その後、トリオのセパレートステレオを購入して長く楽しみ、80年代からはコンポーネントステレオへと変わっていきますが、2000年以降は聴く機会もなくなり、オーディオは放置状態でした。
ところが2006年になって、ふとしたきっかけでTU-880管球アンプキットを作ったことで、またオーディオ熱が復活しました。
このブログは、2006年以降から現在に至るまでの記録をしるしたものです。
今は、サブスクの音楽を中心にハイレゾソースを楽しんでいます。どこかにあなたのお役に立つ記事があると嬉しいです。
2023年5月